こんにちは!
武蔵野市の整体×トレーニングのパーソナルジム
Kaid Fit武蔵境店の千葉です!
今回の記事は女性にはうれしい話題です!
僕のお客さんの実体験から
僕が担当している30代の女性のお客さんは、最初は「体重を落としたい」という目的でトレーニングを始めました。食事管理と運動を習慣化して、体重が3キロほど減ったタイミングでこんなことを言ってくれたんです。
「最近、ファンデーションのノリが良くなった気がします」
体重の数字よりも先に、肌の変化を自分で実感できたのが嬉しかったようでした。実はこういう声は珍しくなく、筋トレは体型だけでなく美容にも影響を与えるんです。
筋トレで血流が良くなり、肌が栄養をもらえる
運動によって血流が促進されると、酸素や栄養素が肌までしっかり運ばれます。これが自然な血色やツヤにつながるんです。
米国皮膚科学会(AAD)も「定期的な運動は肌細胞に酸素と栄養を運び、健康的な見た目を促す」と報告しています。お客さんの「化粧ノリが良くなった」という感覚は、この仕組みの表れなんですね。
成長ホルモンが“天然の美容液”になる
筋トレは睡眠の質も上げてくれます。深い眠りの中で分泌される成長ホルモンは、肌のターンオーバー(生まれ変わり)を助けてくれるため、夜のスキンケア効果を底上げしてくれる存在です。
つまり、トレーニングを習慣化すれば「寝ている間に肌が整う力」も自然に強まります。
食事管理が肌の材料を支える
30代になると、肌のハリや潤いに必要な栄養素が不足しやすくなります。そこで大切なのがPFCバランスを整えた食事。特にタンパク質は肌や髪の材料になるので必須。良質な脂質は乾燥を防ぐ役割を果たします。
体重が落ちるのはもちろん、肌質まで改善されるのは「食事と筋トレをセット」でやったからこそなんです。
まとめ
美肌はスキンケアや化粧品だけでなく、血流・睡眠・栄養といった体の仕組みによって作られます。筋トレはその全部を底上げできるからこそ、ダイエット+美容の両方を叶える力があります。
僕のお客さんのように「体重が3キロ減った頃から化粧ノリの変化を感じる」ケースはよくあること。あなたも同じ変化を実感できるはずです。
「美容や肌質改善のために筋トレを始めたい方も大歓迎です。体験トレーニングでは初心者の方でも安心してスタートできる内容をご用意しています。まずはKaid Fit武蔵境店で、体と肌の両方の変化を体感してみませんか?」



