美脚づくりには風船を膨らまそう!?

こんにちは!

武蔵野市の産後女性向け整体×トレーニングのパーソナルジム
Kaid Fit武蔵境店の千葉です!

「脚を細くしたい」「太ももが気になる」
そう思ってスクワットや有酸素運動に励んでいる人は多いですよね。

でも――
もし、「風船を膨らますだけで脚が変わる」と言われたら、信じられますか?

実は、呼吸の仕方ひとつで脚のラインは大きく変わるんです。


◆なぜ風船が脚痩せに効くの?

それは「腹圧」と「姿勢」の関係にあります。

風船を膨らますときに働くのが、横隔膜・腹横筋・骨盤底筋といった“体幹のインナーマッスル”。
これらがしっかり働くと、体の中心が安定し、自然と骨盤の位置や足の使い方が整っていくんです。

そしてここが大事なポイント。

💡 骨盤の傾きや足のアライメント(配列)が整うと、脚の余計な筋肉の張りが減って、脚のラインがスッキリしていくんです。


◆脚が太くなる原因の一つは「姿勢の崩れ」

たとえばこんな人、いませんか?

  • 立っているとつま先が外を向く(がに股)

  • 歩くとき足音がうるさい

  • 太ももの外側だけがやたら張る

  • 内ももが全然使えていない

これ、すべて姿勢不良や腹圧の低下が原因です。

正しい腹圧がかけられないと、
・骨盤が前傾しすぎたり後傾しすぎたり
・反り腰や猫背になったり
・股関節の使い方がズレたり

その結果、「脚だけで頑張ってしまう」動きになってしまい、余計な太さや張り感が出てしまうのです。


◆呼吸を整えると、足の使い方が変わる

風船を膨らます練習で呼吸を整え、インナーマッスルが働くようになると…

  • 骨盤がニュートラルに近づく

  • 股関節の可動が正しくなる

  • 脚の外側に頼らず、内ももや裏ももが使えるようになる

つまり、脚を本来の機能で使えるようになる=ムダな筋肉の張りが減る → 美脚に近づくというわけです。


◆どうやってやるの?簡単・風船トレーニング

1日3回、風船を膨らませるだけでもOK!

風船トレーニングの手順

  1. 仰向けで寝て、膝を立てる(腰は反らないように)

  2. 鼻から息を吸い、口からゆっくり風船を膨らませる

  3. お腹の奥から息を吐くように意識(腹横筋を使う感覚)

  4. 吐き切ったら数秒キープ → これを5セット!

※慣れたら座位や立位でもOK。
※呼吸にめまいを感じる場合は中止してください。


◆美脚への一歩は、「お腹の奥」から始まる

脚痩せというと、どうしても太ももを直接鍛えようとしがちですが、
実はその前に整えるべきなのは呼吸と体幹

風船を使った呼吸トレーニングは、誰でも簡単に始められて、
しかも効果は見た目だけでなく、姿勢・疲れにくさ・体調管理にまでつながります。

ぜひ一度、「風船で脚痩せ」という意外なアプローチ、試してみてください。


【整体×トレーニング】パーソナルジムKaid Fit武蔵境店

住所:東京都武蔵野市境2-2-19 武蔵境イニシャルハウス401

営業時間:8:00~23:00(土日は20時閉店)

電話番号:03-4400-3165

体を根本から見直す「整体」×「筋トレ」×「食事指導」を組み合わせたメゾッド

1か月11,000円から通える豊富な料金プラン

ちょっとした用事のついでにも通いやすい!武蔵境駅徒歩2分