女性の筋トレに重い重量って必要?いいえ、必要ありません

こんにちは!

武蔵野市の整体×トレーニングのパーソナルジム
Kaid Fit武蔵境店の千葉です!

「筋トレって、重たいバーベルやダンベルをガンガン持ち上げるものでしょ?」
そう思っていませんか?

特に女性は、「あんなに重いのは無理そう」「やったらムキムキになっちゃうんじゃない?」って不安に思う人が多いんです。

でも大丈夫。
Kaid Fitでは女性の身体をきれいに変えるのに、重い重量は必要ありません!
むしろ無理に追い込まない方が、長く続けられるし結果もしっかりついてくるんです。


女性が筋トレで欲しいのは「大きな筋肉」じゃない

男性が筋トレする理由って、「もっと強くなりたい」「筋肉を大きくしたい」っていうのが多いですよね。
これはあくまでも男性の話。
でも女性はちょっと違う。

  • 二の腕を引き締めたい

  • お腹や背中をスッキリさせたい

  • 姿勢を良くしてキレイに見せたい

  • 疲れにくい体で毎日を元気に過ごしたい

こういう「しなやかで美しい体」を目指してる人がほとんどじゃないでしょうか。
実際僕のジムに来るお客様も、上のような目的で来る人ばかりです。

だったら、重い重量にこだわる必要はまったくないんです。


実は“追い込まなくても効果あり”って研究もある

「筋トレは限界までやらないと意味がない」って思ってる人も多いけど、最近の研究ではそうでもないってわかってきています。

たとえば軽めのダンベルでも、フォームを意識して10〜15回くらいやれば十分に効果あり。
スクワットだって、自重だけでもしっかり効かせれば脚もお尻も引き締まります。

要は「重さよりも、効かせ方」。
これさえ意識すれば、軽い負荷でも体はちゃんと変わってくれるんです。


重い重量を使わないメリット

じゃあ、重い重量をわざわざ使わないでトレーニングするとどんなメリットがあるのか?

1. ケガしにくい

フォームが崩れにくいから安心。関節や腰に負担をかけるリスクがぐっと減ります。

2. 続けやすい

「今日も限界まで頑張らなきゃ…」っていうプレッシャーがなくなるから、気楽に続けられる。

3. 女性らしいラインになりやすい

重すぎる負荷は筋肉を大きくしやすいけど、軽〜中程度の負荷は“引き締め&しなやかさ”を作るのに向いてます。

4. 気持ち的にもラク

「できる範囲でやればOK」って思えるから、ストレスなく続けられる。これが一番大事。


「じゃあ重い重量って全くいらないの?」

もちろん「重いのが悪い」わけじゃありません。
効率よく筋肉をつけたい人、競技でパフォーマンスを上げたい人には必要です。

でも、「きれいになりたい」「引き締めたい」「健康でいたい」っていう目的なら、わざわざ重いものを扱わなくても十分。

大事なのは、あなたの目的に合わせて負荷を選ぶことなんです。


まとめ:大切なのは“あなたに合った負荷”

女性が理想の体をつくるのに必要なのは、重さじゃなくて「ちょうどいい負荷で丁寧に効かせること」
効かせるためには身体の土台が必要。
だからKaid Fitではトレーニングを始める前に身体の状態を整える整体を取り入れています。

  • 自重スクワット → 脚やお尻がスッキリ

  • 軽めのダンベル → 二の腕が引き締まる

  • 体幹トレーニング → 姿勢がきれいになる

身体が整えばこれくらいでも十分に体は変わります。
無理しないから続けられるし、続けるからちゃんと結果が出るんです。


最後に

「筋トレって私にはハードルが高そう…」
そう思っている女性に伝えたいのはこれ。

重い重量はいらない。無理に追い込まなくても、体はきれいに変われる。

トレーニングを“頑張らなきゃいけない特別なもの”にするんじゃなくて、日常に取り入れやすい習慣にしてみませんか?

あなたに合ったやり方を見つければ、筋トレはもっと気楽で、もっと楽しいものになりますよ!

あなたにピッタリのトレーニングを一緒に見つけましょう。無料体験はこちらからどうぞ!

カウンセリング&無料体験