こんにちは!
武蔵野市の整体×トレーニングのパーソナルジム
Kaid Fit武蔵境店の千葉です!
30代になってから、
-
「昔より体重が落ちにくくなった」
-
「食事を減らしても全然痩せない」
-
「むしろ疲れやすくなった」
こんな悩みを感じていませんか?
私のジムに来られるお客様も、30代女性の多くが同じ壁にぶつかっています。
実はその原因、食事制限のやりすぎ+運動不足なんです。
この記事では、武蔵野市で女性向けジムを運営するトレーナーの私が、30代女性のための「リバウンドしないダイエット法」を解説します。
30代女性が痩せにくくなる3つの理由
-
基礎代謝の低下
20代をピークに基礎代謝は少しずつ落ちていきます。つまり、昔と同じ食事でも消費できずに脂肪として残りやすくなります。 -
筋肉量の減少
運動しないと筋肉は年々減っていきます。筋肉は「脂肪を燃やすエンジン」。エンジンが小さくなれば燃焼力も落ちてしまいます。 -
ホルモンバランスの変化
ストレスや睡眠不足の影響で、女性ホルモンや自律神経が乱れると、むくみ・冷え・太りやすさにつながります。
食事制限だけのダイエットが危険な理由
「糖質をカット」「夜はサラダだけ」…こうした制限で一時的に体重が落ちても、実は筋肉も一緒に落ちていることが多いんです。
筋肉が減る → 代謝がさらに下がる → リバウンドしやすい体に逆戻り。
これが「食事制限だけダイエット」の落とし穴です。
30代女性がやるべきダイエットの正解は?
1. 軽めの筋トレで代謝アップ
-
スクワットやヒップリフトなど下半身を中心に
-
ダンベルを使った肩・背中トレーニング
👉 筋肉がつくと「同じ生活でも消費カロリーが増える」ので痩せやすい体質になります。
2. 姿勢改善エクササイズ
-
猫背や反り腰を整えるストレッチ
-
骨盤や肋骨の位置を整えるトレーニング
👉 姿勢が整うと「見た目のシルエット」が引き締まり、同じ体重でもスリムに見えます。
3. 食事は「制限」より「工夫」
-
タンパク質(肉・魚・卵・豆腐など)をしっかり摂る
-
炭水化物は抜かずに「量とタイミング」を工夫
-
野菜・海藻類で満腹感と栄養をプラス
👉 「食べながら痩せる」が現実的な30代女性のダイエットです。
よくある質問(Q&A)
Q. 週にどのくらい運動すれば効果が出ますか?
A. 週1〜2回でもOK。大事なのは「続けられること」です。私のジムでも週1回の方が多いですが、3ヶ月で姿勢や体型に変化が出ています。
Q. 食事制限をやめると太りませんか?
A. ポイントは「制限」ではなく「バランス」。食べて良いものを選ぶだけでリバウンドしにくくなります。
実際のお客様の変化(30代女性)
-
肩こりが減り、仕事終わりも元気に
-
体重は−5kgだけど「痩せた?」と何人もに言われた
-
外食を楽しみながらダイエット成功
数字以上に「見た目と体調の変化」を実感されています。
まとめ
30代女性のダイエット成功のカギは…
-
食事制限だけに頼らない
-
軽めの筋トレと姿勢改善を取り入れる
-
食べながら痩せる食習慣に変える
これだけで「リバウンドしにくい健康的な体」が手に入ります。
【無料体験のご案内】武蔵野市の女性向けパーソナルジム
「食事制限ばかりで痩せない」
「運動したいけど何をすればいいか分からない」
そんな30代女性のために、武蔵野市で整体×トレーニングを組み合わせた女性向けパーソナルジムを運営しています。
初回は無料体験をご用意していますので、気軽に体験にいらしてください。
👉 [無料体験のお申し込みはこちら]