【武蔵境 パーソナルジム】脂質=体脂肪は勘違い!?

こんにちは!

武蔵野市唯一の男性特化型パーソナルジム
Kaid Fit武蔵境店の千葉です!

「脂っこいものを食べると太る」
「脂質はすぐに体脂肪になる」
こんな風に思っていませんか?

もしあなたがデスクワーク中心の生活で体型を気にしているのなら、この考え一度リセットする必要があります!
今回は「脂質=体脂肪になるわけではない」ことをわかりやすく説明します!
カロリー計算や栄養の知識がゼロでも安心して読んでみて下さい😊


結論:脂質を食べても、即体脂肪になるわけではない。

まず大前提として、「脂質=体脂肪」ではありません。
脂質は三大栄養素のひとつで、身体にとってとても大事なエネルギー源です。

ではなぜ脂質が悪者にされがちなのか?
それは、「摂りすぎたときに体脂肪として蓄えられやすい」という特徴があるからです。


そもそも体脂肪はどうやってできるのか?

体脂肪が増えるのは、摂取カロリーが消費カロリーを上回ったときです。
つまり、脂質に限らず、糖質やたんぱく質も「摂りすぎれば」脂肪になります。

脂質は1gあたり9kcalと、糖質(4kcal)やたんぱく質(4kcal)に比べてカロリーが高いので、「気づいたら摂りすぎてる」→「太りやすい」と感じやすいというわけです。


脂質が必要な理由

脂質は、ただの「エネルギー源」じゃありません。以下のような働きもあります。

  • ホルモンの材料になる(特に男性ホルモン)

  • 脳や神経の機能をサポート

  • 細胞膜の材料

  • ビタミンの吸収を助ける(脂溶性ビタミンA・D・E・K)

特に男性にとっては、脂質が足りなすぎると**テストステロン(筋肉や活力に関わるホルモン)**の分泌が低下することも。
テストステロンの低下は筋トレをしている男性にとっては一大事
むしろ「しっかり摂ったほうが体も整いやすい」ということもあるんです。


大事なのは「質」と「バランス」

脂質を完全にカットするのではなく、どんな脂質を、どのくらい摂るかが大事です。

おすすめの脂質:
✅ 魚(サバ、サーモンなど)
✅ ナッツ類(素焼き)
✅ オリーブオイル・アボカドオイル
✅ 卵(全卵でOK)

控えたい脂質:
⚠️ 揚げ物
⚠️ 加工食品(スナック菓子、ファストフード)
⚠️ マーガリンやショートニングに含まれるトランス脂肪酸


まとめ:脂質を恐れず、賢く摂ろう

  • 脂質は体脂肪の“直接の原因”ではない

  • 摂りすぎなければ太らない

  • 良質な脂質はむしろ体に必要

  • 「量より質」を意識してみよう


おわりに

体の変化を感じやすくなる30代。
「なんとなく脂質を避ける」よりも、「何を、どれだけ食べるか」を意識することで、健康的に引き締まった体を目指せます。

仕事帰りにコンビニで買う食事も、ちょっと選び方を変えるだけで差がつきますよ。
脂質を正しく知って、食事もボディメイクも、一歩前へ進めましょう!

———————————————————————
パーソナルジムKaid Fit武蔵境店

住所:東京都武蔵野市境2-2-19 武蔵境イニシャルハウス401

営業時間:8:00~23:00(月曜日定休)

電話番号:03-4400-3165

デスクワーク男性のための「整体」×「筋トレ」×「食事指導」を組み合わせた肉体改造

仕事帰りでも通いやすい!武蔵境駅から徒歩2分の好立地

—————————————————————