40代以降がハマりがちな低糖質ダイエットの落とし穴とは?
こんにちは!
武蔵野市の「整体×トレーニング」のパーソナルジム
Kaid Fit武蔵境店の千葉です!
この記事を読んでいる方の中にこんな方はいないでしょうか?
「パンを抜いたら痩せるって聞いて…」
「糖質が太る原因ってテレビで言ってたから…」
ここ数年、糖質制限ダイエットが流行り、多くの方が「ごはん・パン・麺類」を我慢してきたのではないでしょうか?
たしかに一時的に体重は減ります。
でも、40代以降のカラダには意外な落とし穴があるんです。
⚠️落とし穴1:筋肉も一緒に減って、代謝ダウン
糖質を極端に減らすと、カラダは筋肉をエネルギー源として分解してしまいます。
特に女性は筋肉量がもともと少なめ。そこに追い打ちをかけてしまうと…
「体重は減ったけど、なんだか疲れやすい」
「痩せたのに、お腹まわりがぽっこり」
という“理想と違う痩せ方”に。
さらに筋肉が減るということは代謝が落ちるのでリバウンドの可能性がぐっと上がります。
⚠️落とし穴2:ホルモンバランスが崩れやすい
40代は、女性ホルモンがゆるやかに減少し始める時期。
実は、極端な糖質カットがストレスホルモンを増やし、ホルモンバランスに影響を与えることも。
「なんだかイライラ」「眠れない」「肌荒れがひどくなった」
そんな不調、ダイエットのせいかもしれません。
⚠️落とし穴3:リバウンドしやすい体質に
低糖質ダイエットは、続けるのが難しい。
一時的に痩せても、普通の食事に戻したとたん、すぐリバウンド。
しかも前より太りやすくなっていることも…。
これは「省エネ体質」になってしまった証拠です。
✅じゃあ、どうすればいいの?
40代以降のダイエットは「減らす」だけではなく
“整える”ことがポイント。
-
筋肉を守るために、適度な糖質とたんぱく質をバランスよく
-
ホルモンにやさしい、栄養の整った食事と軽い運動
-
一時的ではなく、「ずっと続けられる生活習慣」にシフト
ダイエットとなると「食事制限」という言葉が使われがちですが、継続が出来なくてはリバウンドを繰り返すだけです。
食べるものを制限するのではなく整った食事に変える「食事改善」という認識を持つようにしましょう。
🌿さいごに
痩せることよりも、「健康で若々しくいられるカラダ」を目指してみませんか?
40代からのダイエットは、“数字”ではなく、“質”で選ぶ時代です。
パーソナルジムKaid Fit武蔵境店
住所:東京都武蔵野市境2-2-19 武蔵境イニシャルハウス401
営業時間:8:00~23:00
電話番号:03-4400-3165