【保存版】産後ママが食べるべき食材5選

こんにちは!
武蔵野市の整体×トレーニングのパーソナルジム
Kaid Fit武蔵境店のの千葉です。

出産を終えたばかりのママさん、本当にお疲れさまでした。

赤ちゃんのお世話で睡眠不足、体力の消耗、そして慣れない生活リズム…。
「自分の体のことは後回し」になってしまいがちですが、実はこの時期の食事こそ、体と心を整えるカギになるんです。

今回は、産後女性が積極的に取り入れたい食材とそのメリットをわかりやすくご紹介します。


① 鮭(さけ)

メリット:ホルモンバランスの安定・産後うつ予防に◎

鮭には「オメガ3脂肪酸(DHA・EPA)」が豊富に含まれています。
この成分は、脳や神経の働きをサポートし、産後に起こりやすいメンタルの揺れを穏やかに整える効果が期待できます。
また、良質なたんぱく質としても優秀で、傷んだ組織の回復にも一役買ってくれます。


② 小松菜

メリット:貧血予防&骨盤の回復をサポート

産後の女性は鉄分不足になりやすいと言われています。
小松菜は、鉄分・カルシウムが多く含まれ、骨の再構築や筋肉の再生にも必要不可欠な栄養素がしっかり摂れる野菜です。
ほうれん草よりアクが少なく調理もしやすいので、時短にもなります。


③ 納豆・豆腐などの大豆製品

メリット:女性ホルモンの働きを整える

大豆に含まれる「イソフラボン」は、女性ホルモンに似た働きを持ち、産後のホルモンバランスをサポートしてくれます。
さらに、納豆や豆腐はたんぱく質源にもなるため、母乳の質や量の向上にも効果的です。


④ 玄米・雑穀米

メリット:血糖値の安定・産後太りの予防

白米と比べて食物繊維やミネラルが豊富な玄米や雑穀米は、血糖値の急上昇を防ぎ、産後の体型戻しにも効果的
食物繊維は腸内環境を整え、便秘解消にもつながるので、産後の不調改善に心強い味方です。


⑤ 味噌・ぬか漬け・キムチなどの発酵食品

メリット:腸内環境を整え、免疫力アップ

発酵食品に含まれる乳酸菌は、腸内の善玉菌を増やし、免疫力や代謝を高める効果があります。
また、産後の便秘にも有効で、体の中からスッキリ整えてくれます。


▼まとめ:産後ママは「体をいたわる食事」を選んで

「痩せなきゃ」「体型を戻さなきゃ」…そんな気持ちになるのも無理はありません。
でも、まずは自分の体をいたわることが最優先。

体に必要な栄養が満たされてはじめて、
・気持ちが落ち着く
・疲れにくくなる
・体型も自然と戻ってくる

そんな”自然な回復”が始まります。

ママの体と心が整えば、赤ちゃんにもやさしくなれますよね。
今日の食事から、まず1つだけでも取り入れてみませんか?


【整体×トレーニング】パーソナルジムKaid Fit武蔵境店

住所:東京都武蔵野市境2-2-19 武蔵境イニシャルハウス401

営業時間:8:00~23:00(土日は20時閉店)

電話番号:03-4400-3165

体を根本から見直す「整体」×「筋トレ」×「食事指導」を組み合わせたメゾッド

1か月11,000円から通える豊富な料金プラン

ちょっとした用事のついでにも通いやすい!武蔵境駅徒歩2分