こんにちは!
武蔵野市の整体×トレーニングのパーソナルジム
Kaid Fit武蔵境店の千葉です!
毎日スマホやパソコンを使って、首や肩がガチガチ…
「マッサージしてもその場だけ」「ストレッチも続かない…」
そんなあなたに、ちょっと意外な改善方法があります。
それが――“目を動かす”こと。
「え?目?肩こりと関係あるの?」と驚くかもしれませんが、実は私たちの体は、“前庭覚(ぜんていかく)”という感覚を通して、目・首・肩が密接につながっているんです。
◆前庭覚とは?
前庭覚とは、「体のバランス」や「空間での自分の位置」を感じ取る力のこと。
たとえば、目を閉じていても「立ってる・座ってる」がわかるのはこの感覚のおかげ。
この前庭覚、実は目の動き・首の動き・姿勢と深い関係があるんです。
◆どうして目を動かすと首や肩が楽になるの?
パソコンやスマホを長時間使っていると、一点を集中して見るため目の動きが固まりがちに。
すると、前庭覚への刺激が減って、脳が体の位置をうまく把握できなくなるんです。
すると、脳は「体がどこにあるのか」「どこに力を入れたらいいのか」がわからなくなり、
“とりあえず筋肉を固めて安定させよう”とします。
特に首や肩まわりの筋肉は、姿勢を保つためによく使われるので、
この結果として、姿勢が崩れて首や肩に負担が集中…コリや疲れがたまる一因に。
でも、目を左右・上下にゆっくり動かしてあげるだけで、前庭覚が活性化。
脳が「体の位置」を再認識してくれるので、自然と姿勢が整い、首肩への負担も減るんです!
◆やってみよう!簡単エクササイズ
1分でできる!目の動きトレーニング(寝たままでOK)
-
仰向けになってリラックス(椅子に座ってもOK)
-
顔は正面を向いたまま、目だけを右→左とゆっくり動かす(3往復)
-
同じように上→下も3往復
-
最後に、右上→左下、左上→右下の斜め方向も各3往復
💡ポイント:ゆっくり呼吸をしながら、無理せずリラックスしてやるのがコツ!
おわりに
首や肩がこると、「とにかく揉まなきゃ!」「ストレッチしなきゃ!」と考えがちですが、
“目を動かすだけ”のアプローチでも、体はちゃんと反応してくれます。
「運動が苦手」「続かない」と感じている方にこそおすすめしたい、
“ラクして整える”新習慣。
日常に、目の運動、取り入れてみませんか?
【整体×トレーニング】パーソナルジムKaid Fit武蔵境店
住所:東京都武蔵野市境2-2-19 武蔵境イニシャルハウス401
営業時間:8:00~23:00(土日は20時閉店)
電話番号:03-4400-3165